little trip(跡地)

ぬるっと生存記録

2017年01月

基本、ネガ気質なワタクシ。
ネット上で書き散らかしていることも、愚痴っぽく聞こえるものが多いみたいで、
たまーに心配されたりします。
最近の残業ラッシュはともかくとして、家庭的なことでも。 


まあ、確かにヲタク活動はできていないし、
独身のときほど自由がきかないのは事実。
ベストエロゲソングの曲も全然、分からないし、
アニメは溜まり、エロゲは積まれる一方。


それでも、何やかんや言って、
一生を捧げるに値する人と生活するのはいいもんですよ。
自分が弱っているときは特に。
依存じゃないけれど、自分の精神安定剤になってくれる。


この1年、精神的には低空飛行だったけれど、
それでも実家にいるよりも良い方向にメンタルを向けられたと思うし、
そんなことでも結婚してよかったと思うわけです。 

水樹先生のライブに行ってきましたよ。
いつもお世話になってる某氏ルートではなく、
ネット経由の別ルートでチケットを入手。
俗に言う、チケットなんチャラ的な。


で、会場入りして、席に付こうとした瞬間、
「この席は転売チケット」とか言われて、スタッフの方につまみ出されましたw
ライブ会場、滞在時間わずか1分。
強制退場。


まあ、転売問題が色々と言われる中、
こーゆーリスクがあるってのは良い勉強になりました。
まぁ、仕方ない。
遠征だったら目も当てられなかったけれど、
このライブに対するモチベーションもそこまで高くなく、
ダメージではそこまで大きくないかな。


ただ、女子中高生ぐらいの子も一緒にドナドナされていて、
その子らの金銭感覚を考えると、可哀想だなあと思った。 
リーマンになると1万円ぐらい致命傷にはなりませんが、
10代の頃だと、かなりキツイよね。

転売を規制するにしても、買った側だけが損するって手法は、どないかならんかなあ。
売った側もファンクラブ除名などの罰則があるならいいんだろうけど、
そこが分からんから、もやっとする。 

お尻に出来物ができました。
その状況で座り仕事を1日続けました。
悪化しました。
その次の日も座り仕事を1日続けました。
当然、さらに悪化しました。


そして、座ることがしんどい状態に。
尻が限界に達したのです。

どうにもこうにもならなくなって、
薬局に行って、薬やらガーゼやらを揃える。
ガーゼに薬を塗って、体に貼り付けるわけですが、
自分では尻-患部-に貼れない。


選択肢は一つ。
-----奥様に張っていただく


ズボンを下ろし、パンツを下げ、ケツを奥様の前に出す。
何やかんや言いながらも張ってくれる奥様。
男として大切な何かを失い、新たな何かを得た感じがありました。

結婚って、こういうことなんだw 

去年の夏ごろ、ネットワークプレイヤーに手を出してみました。

そのころはヘッドホンで聞くことを想定していたため、
『スピーカー何それ? 澪フォンW1000があれば十分だぜえええ』
とか思っていたわけです。

ただ、やっぱりヘッドホンは面倒くさい。
エロゲするには、音漏れないし、耳で囁かれてる感じで没入感が最高なのですが、
しかし、音楽を聴くにあたって重くて、邪魔なのは少し否定できません。


なので、スピーカーを買ってみたのです。
オンキョーのGX-100HD
衝動買いに近くて、ほとんどノリと勢い。
始めは5K円ぐらいで考えていたのに、気が付くと大幅に予算オーバー。


だけども、値段相応の価値は合った感じ。
テンション高めの曲はヘッドホンの方がいいけど、
透明感のあるキレイ目な曲はスピーカーの開放感が心地よい。
適当に流してたストレイトシープがめっちゃ気持ちよく聞こえる。


こうして、また一歩、危険な方へ足を踏み入れてしまいましたw
この後、オーディオに目覚めたら死ねるwww 

新年、あけましておめでうございます。
低空飛行を続けている本ブログですが、
ぬるーくお付き合いいただければと存じます。 

さて、正月も終わってしまう中、 この世界の片隅にを見てきました。
広島を舞台にした戦前戦中モノ。
元歴史学徒としては、当然、興味を引かれるものでした。


以下、ネタバレとかあるかもです。

見終わった後、中々、自分の感情・感想を整理できませんでした。
1本の映画に、恋愛、家族、戦争など色々な要素が詰まっていて、
パッと一言で語るのが難しい映画という印象。
「良い」「悪い」という2分類では「良い映画」に分類できるけれど、
感想を語ろうとすると、とたんに言葉が出なくなる。


結局、この映画って、アニメという創作の物語だけど、
一人の人生を描いた擬似的なドキュメンタリーなんだろうなあと思った。
昭和初期という舞台設定をしたので、戦争という要素が浮き彫りになるけれど、
そこに何かしらのメッセージ性を特別に込めているわけではない。
人の人生を「面白い」とか「泣けた」とか評することができないように、
この映画も単純な感想で語ることが難しいのかな、と。

昭和初期の人なら、おそらく劇中で描かれたのと似たような経験をしてて、
「僕らの祖父母が生きた時代はこうだったんだなあ」
 と、小難しいことを考えずに、受け止めてたらいいんじゃないのかなあ。
戦前戦中を知ることに意味がある。
そんな風に、自分の中では整理している感じです。

↑このページのトップヘ